色は数字などと同じように「象徴」として利用されてるものですね。
そんな色ですが、実はどんな色を選ぶか?
によって、その時どんな気持ちなのか?
何を求めてるのか?
などを知ることができます。
カラーセラピー占いについて、ご紹介していきます。
カラーセラピーはどこから来たの?
カラーセラピーの元は、古代ギリシャのアリストテレスなどと言われています。
かなり昔の時代から始まったということになりますね。
アリストテレスは、「自分とは何か?」
と言う問いを投げ、どうやって自分とは何かを探っていく学問として形而上学を残しました。
その中に、カラーセラピーの元となるものも書かれていたと言われています。
色は人の心理と密接な関わりがあり、様々なことに関わりがあると言うことなのです。
カラーセラピーで自分は何者なのかがわかるの?
今現在行われているカラーセラピーは、占いとしての要素というよりもどちらかと言うとカウンセリングに近いものがあるんじゃないかなと感じています。
と言うのも、選ぶカラーによって今どういう状態なのか?
を知ることができたり、選んだ色によって自己探求していくからです。
自己探求するためのヘルプを出す進行役的役割が、カラーセラピストとしての位置付けなのかなと思います。
カラーセラピーを使うことで、選んだ色によりどちらが顕著に出ているのか?
例えば、数字と同様に色にも良い部分、悪い部分があります。
どちらが強く出ているのか?
もしくは足りないか?
本当はそうなりたいけど、今の自分にはないから悩んでる。
などと言う事がわかるようになるのです。
色を利用して、どんどん自己探求を進めていく事ができます。
結果として、自分は何ものなのか?
欲しいものを得るためにはどうしたらいいのか?
を知る事が出来るようになるのです。
色の持つ効果は、計り知れません。
人生と言う大きな流れでも知る事ができますし、今この瞬間にスポットライトを当てる事もできるからです。
人はいつも同じではありませんよね?
いろいろなことに影響を受けて生きています。
その時その時で色を選ぶ事で、今自分がどういう状況なのかを知る事が出来るのです。
あなたの潜在意識の中に眠っているものを探り出す事もできます。
自分の中に潜在しているけど、まだ表に出てきてないものって興味ありませんか?
自分を知るきっかけになりますよね?
ぜひ色の持つ力を使われてみてください。
自分自身を知る一つのきっかけとなるはずです。
この記事へのコメントはありません。