タイで占いをして頂く際には、生まれた時間や生まれた曜日は必須だったりします。
占いをする際に、生まれた時間や曜日って必要なのでしょうか?
タイで占いをする際には生まれた時間や曜日が必要?
今現在、タイに住んでますがタイ人の友人がなんと言っても占い大好きなのです。
占い師さんを見つけると、「ちょっと占ってもらってもいい?」なんて言ってきます。
タイの方々は、男女ともに結構な確率で占い好きだったりするのです。
そんな中、タイ人の友人と一緒にいると「せっかくだからちょっと見てもらったら?」と言われます。
が…。
大抵の占い師さんに「生まれた曜日や生まれた時間は分かる?」と言われるのです。
多くの日本人の方々は、生まれた曜日や生まれた時間って知らないですよね?
私だけじゃないはずです。
タイでは、生まれた曜日の仏像を崇拝する位ですから、100パーセント誰でも生まれた曜日は知っています。
そして、占い好きな国民性からか?生まれた時間もみんな知っているのです。
大抵の場合、占い師さんに「生まれた曜日や時間を知らないなんてクレイジーだ」みたいな事を言われてしまいます(^^;)
観光客向けの占いでは、そんな事は言われませんがローカルな道端に座ってる占い師さんのような方の場合は容赦なくそういう事を言ってきます。
そして二言目には、「それじゃあ詳しいことは占えないよ」と言われてしまいます。
時には、「親に聞いて出直してこい」とまで言われたりします。
そもそも、日本で占いはした事がほぼありませんでしたので、生まれた曜日や生まれた時間なんて言うものはあまり興味がありませんでした。
占いを利用しない限り、使わないですよね?
という訳で、タイではあまり詳しく占って貰ったことがありません。
結構事細かに言われたりしますが、どうやらそれは詳しい占いのうちに入らないんだそうです。
日本の占いでも生まれた時間は必要だった
そんな話を、占い好きな日本の友人にしてみた所、「何言ってるの?生まれた時間は日本の占いでも必要なんだよ」なんて言われてしまいましたが(^_^;)
日本の占いも、西洋占星術や中国系の四柱推命などで占う場合には、正確な占いをするためには必要なんですね。
生まれた曜日に関しては、今の時代ネットでいくらでも手に入りますが、時間に関してはそういう訳にはいきません。
時間が分かることで、より詳しい占い結果が分かると言うのはタイの占いに限らず、世界中共通してるという事ですね。
占いを利用したいという方は、占いの前に必ず生まれた時間をご両親に聞いておくことをおススメします。
タイの占い師さんに占って頂いた結果
タイでは、友達のお付き合いで何度か占い師さんに占って頂いてますが、これがまた当たるのです…。
前述の通り、私は生まれた時間を知りませんでしたので詳しくない占いなんだそうですが…、それでもかなり当たってて驚きを隠せませんでした。
なぜそこまで分かるの?
と思うことまでズバリ当てられてしまいました。
ちなみに、私からは占い師さんに何も話してません。
今現在の私についてと、今後の運勢に関して聞いただけです。
今回の占いでは、前回と状況が変わったようなのでちょっと楽しみにしています。
未来の運勢に関しては、当たったかどうかはまだ分かりませんのでまた後日、書かせて頂きます。
この記事へのコメントはありません。