フォーチュンクッキーを食べた事がある!という方は、どれ位いらっしゃいますでしょうか?
フォーチュンクッキーは、おみくじが入ってるクッキーです。
フォーチュンクッキーについて、解説していきます。
フォーチュンクッキーって!?どんな占い手法なの?
フォーチュンクッキーは、未来を暗示するおみくじが入ったクッキーの事を言います。
アメリカの中華レストランで食事をすると、お会計の時に一緒に出されるあれです。
クッキーを割ると、その中からおみくじが出てくるので、運試しに開けてみるという方も多いでしょう。
フォーチュンクッキーの中に入ってるおみくじによって運勢を占いという手法ですが、ラッキーナンバーが書かれてるフォーチュンクッキーもあり、その数字でロトなどを購入する方もいるようですね。
フォーチュンクッキーとは!?アメリカ発祥なの?
一昔前までは、フォーチュンクッキーは丸裸のまま出てきたので、あまり衛生的ではないとされ、クッキー自体を食べる人はそんなにいませんでした。
でも、最近では個包装にされたフォーチュンクッキーを出すお店も増えてきてるようですね(^-^)
フォーチュンクッキーは、日本で言う所の炭鉱せんべいのような、瓦せんべいのような、ちょっと甘目のクッキーです。
割ってから食べないと、おみくじの紙も一緒に食べてしまう方も多いとか(^_^;)
日本でも、中華料理屋さんに行くとフォーチュンクッキーが売られてるのを目にします。
50円から100円程度で運試しが出来るので、話のタネにやってみても良いですね。
そもそも、フォーチュンクッキーはアメリカのサンフランシスコで生まれたもののようですね。
日本人の方がサンフランシスコに持ち込んだのが、第二次世界大戦前で、その後日本人は戦争中収容されてしまったりと、色々な事があったため、作り手が日本人から中国人に変わったようです。
フォーチュンクッキー占いの楽しみ方とは?
フォーチュンクッキー占いは、あまり深刻な事を占うのには適した占い手法ではありません。
あくまでも、みんなでワイワイ「今日の運勢はどうなんだろう?」的な感じで占うのに適した占い手法です。
何が書かれてるかは、お楽しみ。
大人数で中華料理を食べに行く場合は、フォーチュンクッキーを引く順番をじゃんけんで決めたりするのも面白いですね(^^
なんとなく、フォーチュンクッキーは中国が発祥かと思ってましたが、サンフランシスコが発祥だっただなんて驚きです。
実際の所、中国にはそんなにフォーチュンクッキーはないようですね。
確かに、上海の中華料理屋さんを何軒か周りましたが、一度もフォーチュンクッキーは頂きませんでした(^^;)
お正月にフォーチュンクッキーはいかが?
お正月に、親戚などがみんなで集まる時に、フォーチュンクッキーを準備して、みんなで引いてみるのもなかなか楽しいですね。
お子様たちも、色々と喜ぶはずですし、盛り上がるのではないでしょうか?
イベントとして、フォーチュンクッキーを使ってみんなで楽しんだりするのが、正しい使い方なのではないでしょうか(^^
この記事へのコメントはありません。