夢って、起きると忘れてしまうことって多々ありませんか?
その場では覚えてても、時間が経つにつれて思い出せなくなってしまうのが夢だったりします。
しかしながら、夢日記をつけることで、あなたの夢の傾向だったり睡眠の特徴だったりを知ることができるようになるのです。
夢ってどうして起きたら忘れちゃうの?
夢は、多くの場合朝起きて時間が経つにつれて、忘れてしまうことが多かったりします。
もちろん、かなり衝撃的な夢だったり、強烈なインパクトのある夢に関しては時間が経っても忘れません。
ということは、あなたにとってあまり覚えておく価値がない夢、もしくはただの日常の延長のような夢だという可能性も高いと言えるでしょう。
夢を覚えておきたいとうかたは、朝起きたらすぐに見た夢をメモしたりすることで、夢の傾向まで知ることができるようになります。
夢はあなたに何かを暗示している?
夢というのは、あなたに何かしらを伝えたいと思って見せてるものだという考え方もあります。
そのため、夢日記をつけることって本当に重要なことなのです。
ものすごく印象に残るような夢だったり、特別な夢をみた時には夢占いを利用したりしますが、大して印象に残らない夢の場合にはわざわざ夢占いをしたりしませんよね?
あなたに伝えたいメッセージがある場合には、何度も形を変えて同じような夢を見せると言われています。
夢日記をつけていくことで、夢からのメッセージをきちんと受け取れるようになるのです。
夢日記をつける方法は?
夢日記は、朝起きた時にすぐに見た夢を記録することが、非常に重要です。
枕元に、紙とペンを準備してから寝るのも良いですが、もっと簡単なのがスマホで簡単に記録できる夢占いのアプリ
▶【ユメログ】です。
このアプリを利用することで、夢占いを行うのと同時に、夢の記録をすることができるのです。
夢を記録していくことで、あなたの夢の傾向がわかってきます。
夢の記録と、夢占いが一つのアプリでできるのは、かなり便利ですよね?
そのまま、夢占いを行い、あなたの夢の傾向について分析していただくこともできます。
睡眠状態などもわかり、なかなか面白いアプリとなっています。
夢は見たけど、なかなか思い出せないという方は、このような夢日記をつけていくことで自然と夢を思い出せるようにもなっていきます。
私も試してみましたが、本当に夢を明確に思い出せるようになってきました。
夢は、なかなか興味深い分野です。
夢からメッセージをいただけるだなんてかなり興味深いものなので、しばらく夢日記を続けてみようと思ってます。
夢からメッセージをいただきたいと思われてる方は、ぜひ試されてみてください(*´∀`*)
↓↓夢占いができるアプリはこちら↓↓
この記事へのコメントはありません。