お隣の国、韓国は「占いの国」なのをご存じでしょうか?
韓国に、占いツアーへ出かけると言う方も多いですし、実際に旅行会社で韓国への占いツアーが組まれてたりもします。
韓国の占いについてみていきましょう。
韓国と言えば占いなの?
韓国は、占い大国です。
韓国ほど、占いが人々の生活に根付いてる国はないのではないでしょうか?
それほどまで、日常的に占いが行われている国がお隣韓国です。
韓国の人たちの中で、80パーセント以上の方が占いを信じてるようです。
そして、大事な決断なども、占いで決めたりする人も多いようですね。
日本でも、毎日朝のテレビで占いが放送されてたり、インターネットでも気軽に占いが見れたり、雑誌の後ろの方をめくれば必ずと言っていいほど占いは出ていますね。
そんな日本でも、占いを実際に信じてる人と言うのは80パーセントもいないはずです。
多くの方が、気軽な感じで見れる占いならと、朝のテレビでチェックしたりしてるはずです。
もちろん、今日のラッキーカラーは赤です。なんて言われたら、赤のストールを身に付けていくなど少しだけ気を使ってみるという方も。
韓国の人が占い好きな理由
韓国の方々は、昔から占いが大好きなようですが、近年韓国の人たちの占い好きはヒートアップしてきてるようです。
その理由の一つに、社会に対する不安が挙げられるようですね。
この先、どうなっていくか不安だという方が占いを多く利用されるのでしょう。
また、インターネットで占いが普及したため、気軽に占いを利用できる方が増えたと言うのも一つの理由のようですね。
そして、韓国の方々は、色々な事を占いで決めてしまう人が多いようです。
韓国の人たちはどんな相談を占い師さんにするの?
韓国の人たちは、恋の相談はもちろんの事、相性占い、人間関係の占い、将来の事を占ってもらったり、健康のことを占ってもらったりと、色々な事を占いで決めたりします。
例えば、子供の結婚について親が占い師さんにみてもらい、あまり相性が良くなかったりすると結婚に反対したりするのも韓国ではよく見られる構図だそうです。
なんとなく、日本では不思議な感じがしますが、今でもそういう事が韓国では起こってるようですね。
また、選挙の結果なども占いで予測されたりするそうです。
日本では、選挙で誰が当選するかなんて、絶対占いで占ったりしませんよね?
政治家の方々も、お抱えの占い師さんを持ってたりと、経営者の方々もかなりの方々が占いに頼ってるようですね。
その分占い師さんの数も多いですし、日本より気軽に占いができる状況にあるようです。
韓国の人たちはどこで占いをするの?
韓国の方々は、ここ最近はインターネットで占いをする方も増えてるようですね。
また、占いカフェのようなところに行き、占ってもらう方もまだまだ多いのです。
お茶代と占い代で1000円~3000円位の所が多く、日本よりも安めの値段で占って頂くことができます。
日本の対面鑑定は、多少高めですからね(^^;)
20分で3000円程が一般的なのではないでしょうか?
韓国でもっと安く占いが出来るのは、道端で座ってる占い師さんに占って頂いたり、韓国料理屋さんで食事をしたついでに占って頂いたりと、色々なところで占って頂くことができます。
占術は、手相だったり西洋占星術だったり、タロットカードだったりと、日本とあまり変わらない占術で占っていただく事ができます。
韓国の人は開運のために手相を変えるって本当?
韓国の友人に聞いた話です。
韓国と言えば、整形の盛んな国ですよね。
顔の整形だけじゃなくて、手相の整形もする方がいるそうなのです。
運気を良くするために、悪い手相の方が整形して手相を変えるんだとか(^_^;)
さすがですね。
日本で手相占いをして頂いた時に占い師さんに教えてもらったのが、手相をマジックなどで書いておくとそのようになっていくという話を聞いた事があります。
いずれにしても、手相は生きているとその時の状況で変わっていくものだそうですよ。
私は、今までそんなに手相をじっくり見てなかったので分かりませんが、これから先本当に変わっていくのか実験してみようと思ってます。
占いが好きで好きでたまらないという方は、占い大国、韓国に占いツアーに出かけてみるのも良いですね。
この記事へのコメントはありません。