世界各国、占いは様々です。
知名度はあまり高くありませんが、
タイのお隣にあるラオスという国の占いは、タイの占いと似ている占いでした。
ラオスの占いについて、ご紹介していきます。
ラオスの占いってどんな占いなの?
まず、ラオスの占いについて語る前にラオスという国について語らなければなりません。
ラオスの人たちは、タイを崇拝しているようでラオスで買い物をしようとすると、どや顔で「メイドインタイランド」と言います。
タイと同じような文化を持つ国で、マッサージなどもタイのマッサージがラオスで浸透しています。
そんなラオスという国では、占いもタイの占いに近い占い手法でした。
ラオスの占いも多種多様?
タイでは、占い師さんは寺院や街角に座ってたりする事が多かったりします。
パッと見て、占い師さんだとすぐに分かります。
観光客向けに占い師をされてる方もタイではいますが、基本的に地元の方々に紹介して頂く占い師さんが間違いありません。
ラオスでも、街角に座っていたり、人づてに紹介して頂き家に行く感じです。
そんなラオスで行われてる占いは多種多様で、ラオスでも手相占いが行われていたり、タロットカード占いをされるハイカラな占い師さんもいます。
また、トランプのようなものを使った占いだったり、占星術占いが多いように感じます。
また、手相占いをされる占い師さんも多いですね。
そんな中、基本的に占いをする際に聞かれるのが、
- 名前
- 生年月日
- 生まれた場所
- 生まれた曜日
- 生まれた時間
これらの事なのです。
占星術占いをする際には、特に必要になるようです。
東南アジアの国の占いでは、生まれた曜日がとても重要視されます。
また、生まれた時間も同様です。
「わからない」というと、「ohhhhh」という顔をされますので(^_^;)
ラオスや東南アジアの国々で占いをされる際には、生まれた曜日と生まれた時間をチェックしてから出かけていくとより詳しいことを占って頂けるでしょう。
ラオスで占いをして頂いた感想
ラオスでは、占って頂いたのはこの先の健康や未来の事です。
気を付けるべき事など、色々教えて頂きました。
そのため、当たってるかどうかは未来が来るまではわかりません(^^;)
今健康だったとしても、来るべき時は来るからきちんとハーブなどを摂取しなさいと言われました。
東南アジアの国では、ハーブはとても体に良いとされ病院でも使われている程です。
癌の治療でも、抗がん剤の変わりにハーブが使われてたりします。
ハーブを色々組み合わせる事で、薬効になるんだとか。
それほどハーブは、人々の生活に根付いているものなのです。
もともと、アロマやハーブは大好きなので、ハーブをもっと色々勉強して健康に気を遣っていこうと思った次第です。
ラオスという国でも、色々な手法で占いをする事ができます。
ラオスで占いをしてみたいという方は、是非一度受けられてみてください。
お寺の中などにも、意外といるものですよ(^-^)
この記事へのコメントはありません。