占いが大好きで、占いを学んでみたい!
と思われてる方も、多いのではないでしょうか?
占いを学んでみたいと思われてる方におすすめなのは、一体どの占術なのでしょうか?
おすすめの占術について、ご紹介していきます。
世界中にたくさんある占いの占術
占いって、本当に驚くほどたくさんの占術が存在してますよね?
一つの占術から派生した占術もあれば、国によって利用されてる占いも異なります。
未だに占い師さんの言うことは絶対であったり、結婚すらも占い師さんの意見に従うという国も存在しています。
それにより、愛し合う男女が結婚できなくなってしまったり。
そんなことも普通に起こり得るのです。
そんな中、世界中にたくさんある占いの占術の中で、占い師としてやっていくためにはどんな占術を学べばいいのでしょうか?
学ぶのにおすすめの占いの占術
学ぶのにおすすめの占術は、「命術」「卜術」の両方を学ぶということです。
卜は、それぞれ役割が異なります。
占術によって、何を見ることができるのか?
異なってくるからです。
例えば、命術であれば、その人の一生の運命的な部分を見ることができます。
どんな宿命を背負って生まれてきたのか?
どんな人生を歩むのか。
そのために与えられたギフトは何なのか?
について、知ることができます。
一方卜術であれば、今の彼の気持ちはどうなの?
AとBではどちらを選ぶのがオススメなの?
などという事について、知る事ができます。
卜術は、その時その時の答えを導きだすのに適した占術になります。
もう一つ相術などもありますが、手相や顔相などから、その人の状態を知る事ができる占術になります。
今どうなのか?
から、いろいろと今のそのひとの状態、状況を知ることができるのが相術になります。
2種類の占術があれば占い師としてデビューできる
占い師さんは、資格がありません。
自分が占い師と言ってしまえば、実はそれで占い師だったりします。
とはいえ、何も学ばずに占い師になるなんて、さすがに勇気がいることですよね?
占いって、学べば学ぶほど奥が深い学問になります。
特に命術の学びには終わりがなく、次から次へといろいろな学びを深めたくなっていくのが命術だったりします。
占い師さんは、いますぐ占い師ですと言ってしまえば占い師として活動できますが、実は一生学び続けることもできるのが占いなのです。
とっても面白い世界です。
学ぶのが好き、学びを深めていくのが好きという方にとっては最強の学問なのではないでしょうか?
そんな中、前述の通り命術から1つ、そして卜術から1つ学んでいくことで、占い師さんとしては様々な問題を見ていくことができるはずです。
オススメなのが、命術から西洋占星術、卜術からタロットカードです。
この2つを学んでおけば、怖いものなしです。
オラクルカードも使えると良いかもしれませんね。
占星術はちょっと難しく、挫折する方も出やすいものだったりします。
その分本当に奥が深く、学んでも学んでもキリがありません。
あまり難しいのはちょっとという方は、数秘術を学ばれてみるのも良いかもしれません。
数秘術も古代から様々なところで活用されてきたもので、運命的な部分だったり、その方その方の資質を知るのにとってもお勧めの占術になります。
これらを学べば怖いものなしなので、占い師さんとして働いてみたいという方は、ぜひチャレンジされてみてください。
この記事へのコメントはありません。