タロットカードの世界に触れていると、驚くほどたくさんのタロットカードがある事に気付くはずです。
タロットカードのみならず、オラクルカードも入れるとそれこそ何千種類ものカードがあるんじゃないかな?と思います。
私が持っているだけでも、もう数え切れないほど・・
それだけ沢山のカードが、世界には溢れているのです。
そんな中、自分のオリジナルのタロットカードが作りたい。
と思ったことがあるはずもいらっしゃるはずです。
自分のオリジナルのタロットカードを自作することってできるのでしょうか?
自分のオリジナルのタロットカードを作りたい?
自分自身のオリジナルのタロットカードを作りたいと思ってる方っていらっしゃるはずです。
いろいろなタロットカードを使ってみたけど、なんだかしっくりこない。
タロットの事をたくさん勉強してきた中で、自分だけのオリジナルのカードが作れたらいいな。
なんて思ってる方って、実は結構いらっしゃるんですね。
オリジナルのタロットカードを自作する事は可能です。
そして、それを世に出す事も可能なのです。
残念ながら、日本ではあまりオリジナルのタロットカードを制作されてる方って多くなかったりします。
アメリカなどでは、かなり多くのカードリーダーの方々が、たくさんのオリジナルのタロットカードを作成し、販売されたりしています。
フラッと入ったショップに、オリジナルのタロットカードが並んでいたり。
素敵な出会いがあったりもします。
オリジナルのタロットカードの作り方
自分自身のオリジナルのタロットカードは、誰でもつくることができます。
タロットカードなので、象徴などは変えるのは好ましくありません。
あくまでも伝統的なタロットカードの象徴はそのままにして、タロットカードを作成します。
意味を変えてしまったら、タロットではなくなってしまいますから。
オラクルカードでしたら完全に自由ですが、タロットカードの場合は少し注意が必要です。
次にカードの絵ですね。
自分で絵が描けるという方は、タロットカードの自作にとっても向いているでしょう。
描けないという方は、絵が描ける方にお願いしなければなりません。
知り合いにそういう方がいれば、それはそれで良いですね。
でも、いないという場合はどこかで募集をかける必要があります。
1番良いのが、クラウドサービスなどで募集を行い、何人かにサンプルを提示していただき、そこから選ぶのが良いですね。
どうせなら、これだ!
というものを選びたいものなので、妥協はできません。
絵が揃いましたら、今度は印刷です。
最小ロットから作成していただける印刷屋さんもありますので、そういう会社にお願いをすれば安く済むでしょう。
実は、そこまで難しい訳ではないのがタロットカードの制作だったりします。
ただ、絵が描けないという方の場合はイラストを外注する必要があるので、そこにお金が必要になってくるかもしれません。
いろいろなインディーズ系のタロットカード、オラクルカードをチェックしてみたいという方は、アメリカなどの国には結構あるので、出会えることも多いはずです。
今ではアマゾン.comなどから気軽に購入することもできるので、素敵なインディーズのタロットカードに出会えたりするかもしれませんね。
この記事へのコメントはありません。