タイでは、占いはかなり一般的に行われているものです。
庶民の方も普通に占いを利用したりしてる訳ですが、タイでは占いは一体いくら位で受けることができるのでしょうか?
タイでの占いの値段について、ご紹介します。
タイでの占いの値段の相場って?
タイは、ここ最近特に物価が上昇してきています。
そんな中、占いの値段とは一体どれ位なのでしょうか?
2018年現在ですが、タイの占いの相場は1時間300B(約1,000円ほど)となります。
もちろん、占い師さんによっても全然異なってきます。
ナイトバザールの占い師さんの値段
ちなみに、ナイトバザールなどでよく目にする占い師さんの値段は、100バーツから200バーツほどです。
地方に行くと、50バーツという占い師さんもいらっしゃいました。(タイ語しかダメだと言われたので、占いは受けてないため何分の占いなのかはわかりません。)
100バーツほどの占い師さんの場合、タロットカード占いがメインだったりもします。
タロットではあまり先の未来を知ることはできません。
占い師さんが言うには、3ヶ月から半年先までならよくわかるわ。ということでした。
また状況が変わったら占いに来てねとも。
何を占うかによって、占いの手法を変える占い師さんこそ色々視ることができる占い師さんでしょう。
バンコクで通訳つきで占いを受けると?
バンコクで、通訳の方をつけて占いを受けた場合は1時間1000バーツほど(約3500円)ほどだったりします。
英語か、日本語かによっても値段は違ったり。
お寺にいる占い師さんで、安く見ていただける方に出会えることもあります。
色々占っていただくと、値段が上がっていったり。
自分だけのことじゃなく、例えば彼のこと、旦那様のことなどを見ていただくと高くなったりもします。
値段設定に関しては、その先生によって全くバラバラなのでなんとも言えないというのが正直なところですね。
ただし、タイ語だけの占い師さんは安め、英語が話せる占い師さんになると多少高くなっていくという流れなのかもしれません。
もちろん霊感がなくても占い師にはなれます。
実際に私がタイでみていただいた占い師さんは、占星術を勉強されて占い師になった。タロットを勉強した。という占い師の先生でした。
やはり、何種類か占いを勉強しないと色々な悩みに対応できないと言われてました。
占術により、
得意とすること
苦手なこと
があるためですね。
占星術で彼の気持ちを知りたいと言っても、なかなか難しいものがあります。
今この瞬間の彼の気持ちなどは、やはりタロットなどが適しているためです。
タイでは日本と比べると、比較的安めの値段で占いを受けることができます。
また、日本とは違うタイ独特の占術で見ていただくこともできるので、一度見ていただくのも面白いかもしれませんね。
この記事へのコメントはありません。