タイの方々は、占い師さんを見つけるのにどうやって見つけるのでしょうか?
実際にタイ人の友人3人に、占いをしてもらう時にどうするのかについて聞いてみました。
地元のタイの方々が、占い師さんを見つける方法をご紹介します。
タイの占い師さんは地元の方々はどこで見つけるの?
タイの方々は、本当に占いが大好きです。
大切なことさえも、占いを利用して決めたりするのがタイの人たちです。
何か式典を行うお日柄なども、占いを利用して選んだりするのです。
そんなタイの方々ですが、どこで占い師さんを見つけているのでしょうか?
毎回見ていただいてる占い師さんがいる人
タイでは、多くの方々がいつも見ていただいているお抱え占い師さんのような存在の方がいるようですね。
タイの占い師さんたちは、お寺にいたり路上に座ってたり。
大学の近くにいたりするのもよく見かけます。
パッと見て占い師さんだなとわかります。
そして、占い師さんは多くの場合電話番号を掲げてたりするのです。
ここ最近では、ラインのIDまで書いている占い師さんにも出会いました。
このような文化なので、多くの方々はその占い師さんが気にいると、次回見ていただく時は電話をかけたりラインなどでやり取りをしてまた見ていただいたりするようですね。
家族で同じ占い師さんに見ていただいてるという方もいらっしゃいます。
何かを決断する時、自分で決めかねている時には占いを頼るという文化がまだまだ健在なのです。
友達の紹介やSNSで人気の占い師さん
また、タイの方々は友達同士で結構センシティブなことまで話したりします。
そんな中、占いの話も結構したりするようですね。
当たる占い師さん、良い占い師さんがいると、友達からの紹介、親戚からの紹介などで占い師さんが紹介されます。
日本では、さすがに親戚からの紹介なんてことはないですよね。
友達からの紹介ならいざ知らず。
このように、タイでは占いは普通のことなので、良い占い師さんがいればどんどん紹介されていくのが普通なのです。
ナイトマーケットにいる占い師さん
また、ナイトマーケットなどでは結構な確率で占い師さんに出会うことができます。
地方のナイトバザールなどでも、占い師さんに出会う確率は高かったため、気軽に占っていただけるのはナイトマーケットでの占いでしょう。
もちろんナイトマーケットでの占い師さんは、地元の方々向けの場合が多いです。
というのも、何度かチャレンジしてみましたが、タイ語しか話せない占い師さんがほとんどでした。
ナイトマーケットの占い師さんは、基本的に安めです。
そこでまず占っていただき、次もまたお願いするという方もいるようですね。
タイでは、旅行してるだけではなかなか占い師さんと出会うことって難しいかもしれませんが、探すと結構いたりするものです。
タロットカードも浸透していますし、タイの独自の占いを体感することもできます。
もしタイで占いをしたいという方は、必ず生まれた時間と生まれた曜日は調べてから占いをしていただくと良いですね。
タイの占いには、
- 生まれた時間
- 生まれた曜日
は必須だからです。
タイでは当たり前のように利用されている占いですが、政治などでも占いが利用されたりするのがすごいなと感じます。
吉凶などを占ったり、何か施策を行ったりするのはお日柄が良い日の方が良いからですね。
気になる方は、是非タイでも占いを利用してみてください。
この記事へのコメントはありません。